そうだ久々にブログ(日記?)書こう

せっかくブログを開設したのに全く活用できていなかったのでこれから1週間に1回は必ず日記を投稿することを決意しました!2025年が始まって早くも、もう2ヶ月と約半月が過ぎたわけですが、2025年はこうして言葉にして形に残すことを大事にする年にしていくと決意しました。数年後の僕が改めて読んだらもしかしたら黒歴史かもしれませんが、成功した人たちは必ずこうして言葉でアウトプットして残してきているように思います。完璧な主義な側面があるので、今回は質の高さは特に気にせずにとにかく思ったことを言葉にしてアウトプットする量を増やすことを目的にしようと思います笑
そんな僕が、もう一つ決めたことが1ヶ月に1回は自分へのご褒美で素敵なレストランに行って食を楽しむ会をつくるということです。
経営者であり、上司でもある尊敬する大先輩は食べに行ったお店すらもビジネスに繋げるという、一つの食事ですら投資と考えてリターンをとるという、とんでもなくROIを考え抜いたことをしていたと伺いました。まだ、僕自身はその領域、つまりはビジネスに繋げることまでは考えていませんが、食と向き合うレストランという場に慣れるという点で種まきをするというようなイメージで、今は自分へのご褒美に留めたいなと思っています。
ただ、伺ったいったお店の感想はしっかりまとめて質を求めたアウトプットをすることを心がけようと思います。その投稿はInstagramでしていくので、毎月頑張っていきます🔥

あとは、今日は1日の理想の時間割をChatGpt先生と相談して作りました笑
あくまで理想の時間割なので、完璧にこなすというよりはこの時間割をベースにたくさんパターンをつくって自分への投資の時間を増やしていきたいなと思います!

📅 平日時間割(ジムあり)

時間活動内容目的・狙い
5:30 – 5:45起床・ストレッチ✅ 自律神経を整え、脳を活性化
5:45 – 6:15インプット(読書・動画・業界ニュース)✅ 最新マーケティングトレンドを吸収
6:15 – 6:30振り返りノート(朝の学びを要約)✅ インプットを定着&思考整理
6:30 – 6:50朝食・準備✅ エネルギー補給・集中力UP
6:50 – 7:30アウトプット(ブログ・Instagram投稿・企画)✅ インプットした知識を発信・影響力強化
7:30 – 8:00通勤(音声学習・思考整理)✅ スキマ時間を活用し、さらに学ぶ
8:15 – 20:30本業(広告運用・施策実行)✅ 収益UPのための施策を回し、スキル向上
20:30 – 21:00移動・予備時間✅ 仕事の切り替え・ジムへの移動・緊急対応
21:00 – 21:45夕食(高タンパク・低脂質メニュー)✅ 筋肉回復・睡眠の質向上
21:45 – 22:45ジム(筋トレ+有酸素)✅ 体力向上・ストレス解消・集中力UP
22:45 – 23:15入浴・リカバリー✅ 疲労回復・リラックス効果
23:15 – 23:30振り返りノート(今日の学び&改善点)✅ 1日の成果を分析し、翌日へ活かす
23:30 – 5:30睡眠(6時間)✅ 脳の整理・パフォーマンス向上

📅 平日時間割(ジムなし)

時間活動内容目的・狙い
5:30 – 5:45起床・ストレッチ✅ 自律神経を整え、脳を活性化
5:45 – 6:15インプット(読書・動画・業界ニュース)✅ 最新マーケティングトレンドを吸収
6:15 – 6:30振り返りノート(朝の学びを要約)✅ インプットを定着&思考整理
6:30 – 6:50朝食・準備✅ エネルギー補給・集中力UP
6:50 – 7:30アウトプット(ブログ・Instagram投稿・企画)✅ インプットした知識を発信・影響力強化
7:30 – 8:00通勤(音声学習・思考整理)✅ スキマ時間を活用し、さらに学ぶ
8:15 – 20:30本業(広告運用・施策実行)✅ 収益UPのための施策を回し、スキル向上
20:30 – 21:00移動・予備時間✅ 仕事の切り替え・帰宅・緊急対応
21:00 – 21:45夕食(栄養バランス重視)+リラックス✅ 健康維持・消化負担を抑える
21:45 – 22:30インプット(書籍・動画・マーケティング情報)✅ 業界知識を深め、次の施策に活かす
22:30 – 23:00アウトプット(ブログ・Instagramの執筆・投稿)✅ 学んだ内容を整理・発信し、影響力を高める
23:00 – 23:15振り返りノート(今日の学び&改善点)✅ 1日の成果を分析し、翌日へ活かす
23:15 – 23:30入浴・リカバリー✅ 疲労回復・睡眠の質向上
23:30 – 5:30睡眠(6時間)✅ 脳の整理・パフォーマンス向上

今日は、そんな1日でした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です